ebayを利用して、Microsoft Office Professional Plus 2016を£13.7(1,800円)で購入。認証も問題なく済んでしまった…。
— taj88 (@taj88) September 26, 2016
インストール直後は英語表示だけど言語パックを入れれば簡単日本語化。 / Office 2016 言語アクセサリ パック – Office のサポート https://t.co/T7IxxF8m8b
— taj88 (@taj88) September 26, 2016
肝心のOffice販売ページはこれ。 / Microsoft Office Professional Plus 2016 Key W/scrap and Download Link https://t.co/9KlYK9Duzo
— taj88 (@taj88) 2016年9月26日
マイパソコンのOSをWindows10にアップグレードしたのはいいものの、今まで使っていたMicrosoft Office 2010(中国版)のライセンス登録が不可能に…。しばらくはOfficeなしで過ごしていましたが、やはりWord・Excelが使えないのは不便。
なんとかして安くMicrosoft Officeを使うことができないかといろいろと模索した結果、Microsoft Office Professional 2016が1,800円というイカれた価格で販売されていることが判明。実際に購入してみたところ、日本語化も簡単で何の問題もなく使用することができたので、ここに記録しておくこととします。
ebayへの登録が必要
購入する商品はebayで販売されているので、初めて利用する場合は登録を行う必要があります。
その登録方法について、この記事での説明は省略しますが、以下のページが参考になると思いますのでご覧ください。
【eBay輸入-3】カンタンebayアカウント登録 | 副業で稼ぐ在宅ネット物販講座~オークファンカレッジ~
【eBay輸入-4】カンタンebay登録:後編 | 副業で稼ぐ在宅ネット物販講座~オークファンカレッジ~
Microsoft Office Pro 2016を激安価格で利用する方法
ebayでソフト・ライセンスを購入、インストール
[追記]以下の商品は既に消えてしまったようですが、「Microsoft Office Professional Plus 2016」と検索すると、同種の商品が多数見つかります。参考までに検索ページのリンクを掲載します。2017年4月25日時点では400円の商品もあるようです。
Microsoft Office Professional Plus 2016 | eBay
はじめに、ebayでソフト・ライセンスを購入しましょう。
Microsoft Office Professional Plus 2016 Key w Scrap and Download Link | eBay
この記事を作成している段階で価格は£13.70、日本円にして約1,800円。Amazonでの価格が3万円弱であることを考えると、とんでもない価格です。
代金の支払いまで完了してからしばらくすると、販売者から以下のようなメッセージが届きます。
そのメッセージにはMicrosoft Office本体のダウンロードURLとライセンスキーが記載されているので、まずはダウンロードURLにアクセスして本体をダウンロード。32bitと64bitの2種類があるので、利用しているパソコンの環境に合ったものを選んでください。
ダウンロードが済んだら、そのファイルを開いてOfficeをインストールしましょう。
Officeのライセンス認証
※後述の日本語化を先に行うほうが良いかもしれません。ライセンス認証の際も日本語のほうがわかりやすいでしょうから。
インストールが完了すれば、次はライセンス認証です。Officeソフトであれば何でもいいので起動させると以下のようなダイアログが表示されます(Excelを起動させた例)。
「Enter a product key instead」をクリックするとライセンスキーの入力欄が表示されるので、さきほど届いたメッセージに記載されているライセンスキーを入力します。これでライセンス認証は終了です。
Officeの日本語化(言語パックのインストール)
Officeインストール直後は英語表示のままなので、これを日本語化します。日本語化といってもMicrosoftが提供している言語パックをインストールするだけ。言語パックは以下のページから入手できます。
Office 2016 言語アクセサリ パック – Office のサポート
「手順 1: 言語アクセサリ パックのインストール」から「日本語」を選択して、32bit(x86)と64bit(x64)のいずれかを選択するとダウンロードが始まります。ダウンロードが済んだらファイルを開いてインストールするだけ。これだけで各種Officeソフトが日本語化されているはずです。
今回インストールしたOfficeのバージョンについて
ひとつ気になる点があって、今回インストールしたOfficeのバージョンって「Plus」なんですよね。このPlusがどういう意味なのか調べてみると、どうやら企業向けのパッケージということらしいです。
ということは、企業向けのパッケージを個人に切り売りしているわけで、Office製品の使用許諾契約に反しているような気がしてきます。もしそうであるならば、今回の記事ではモラル的にあまりよろしくないネタを書いてしまったということに…。
もう少し調べてみて使ってはいけないものであることが明らかになれば、このOfficeの使用を中止しようと思ってます。こんなオチで申し訳ありませんが、「このようなOfficeの入手法もある」というネタとして捉えていただければと幸いです。
[追記]Windows10も激安価格で購入することができる模様
以前、ebayを利用すると激安価格でMicrosoft Officeを購入することができるという記事を書きましたが、Windows 10 Home/Proもまたとんでもない価格で購入することができる模様。
コメント
実際に800円で購入できました
僕の場合最初から日本語化されていたのでやりやすかったです
同じ出品者の方から購入しました。
セカイモンにも同じものが売っていますが、セカイモンはメッセージシステムがないので、お金が無くなるだけでした。
ebayでは600円ぐらいでも購入できます。
メッセージシステムを使う商品には、セカイモンはやめておいた方がいいです。
http://igee.info/shop/
以上のサイトで購入したことがあります。
個人向けの非plusや企業向けのplus版どちらもございます。
筆者は中国人なのかな普通はオフィスの中国版などは日本では不要。
ebayを使うのも一般的でないので日本人を装って怪しい情報を流さないで。
面白いコメントありがとうございます。
ちなみに私はロシア人です。今後もよろしくお願いします。
こんにちは
古い記事にコメントして申し訳ないですが、インストールしたMicrosoft Office Pro 2016は現時点でライセンス認証が無効になってたりしますか?
知りたいのは、最初は無事に認証されるけどWindowsUpdate等で無効になってしまわないかと気になってます。
お時間のあるときでかまわないので返信いただけましたら感謝です。
遅くなってすみません。
確認したところ、今も問題なく使えるようです。
ただ、ライセンス的に怪しい点は今も変わりませんので、今後のWindows Updateで使えなくなる可能性もあるかと。こればかりはMicrosoft次第なのでなんとも言えませんね…。
返信ありがとうございます。
現在も使用可能ってすごいですね。
たしかにライセンス的には怪しい
そこは気づかないふりで・・・
とても参考になる記事で興味をそそられました。
また返信にも感謝です!
ありがとうございました。
ebayの使い方に慣れておらず、連打で購入したらカードが5回決済されてしまいましたw
しかも、購入に至らずまだ手に入っていませんどーすればいいでしょうw
「購入に至らず」というのは具体的にどういう状態ですか?決済が済んだのなら購入手続きは完了していると思うのですが…。
また、購入手続き完了後に届く出品者からのメッセージはどうなっていますか?My eBayの「Messages」を確認してみてください。
Microsoft Office Professional Plus
plusって認証台数制限あるけど
認証台数に達したら もう認証出来ないよね?
制限超えたら1度認証したPCでも同じキーじゃ
認証出来なくなるし 1回1800円じゃ高くない?
そんな1回限りのキーなら 1800円払わなくても
ベトナムのサイト探せば 見つかるし。