「意見」「主張」じゃなくて「オピニオン」。
「オピニオン」カテゴリを設けているブログの主って、ほぼ100%プロブロガー()じゃね?
実際に調べてみよう!
(既にはてなダイアリーで同様の指摘がされていて悔しい
ブログに「オピニオン」ってカテゴリ設置してる奴の地雷率の高さは異常)
何故か以下のような同じ形式のタイトル名がやたらと多い。
[カテゴリ名] カテゴリーの記事一覧 – [ブログ名]
一般的なタイトル構成であるとはいえ、普通ここまで重複するか?嫌な予感がします。これらのブログを一部ピックアップすると以下の通り。
- 今日はこれを証明しようと思う。
- ともよしブログ|責任を背負えば自由になれる
- いしだの話
- 脱サラコピーライターのほぼ日刊ブログ
- 鳥巣愛佳のブログ
- おどりば
- Kei’s Way@ネパール~生き方に悩む20代が前に一歩踏み出したくなるブログ~
- AI TIME
- 断捨離系大学生のブログ
- ナガイ伯爵アウトプット劇場
- ANY WAYS
- あまログ
- ぼっちたいむ
- しんじょうぶろぐ
お前らは金太郎飴かw
どいつもこいつも糞の役にも立たない自己啓発記事ばかり書きやがってw
しかも、揃いも揃ってプロフィールページが無駄に充実していて笑える。「ウェーイウェーイwww」言ってそうなどこの誰だか分からん有象無象の家族構成、経歴、趣味、嗜好、将来の夢… 誰が知りたがるんだ?www
だいたい、お前らは他人と違うことをやりたがる人種じゃねーのかよ?同じ格好をした就活生を馬鹿にしてんじゃねーのかよ?都会を捨てて田舎でトマトを作りたがるんじゃねーのかよ?
それなのになんだ?その似たり寄ったりなブログは?プロブロガー()八木仁平の詐欺ブログ合宿に参加した奴も居るみたいだけど、それが八木メソッドなの?
金太郎飴八木メソッドという新発見があったから、"「オピニオン」カテゴリがあるブログの運営者はほぼ100%プロブロガー()説"の検証はどうでもよくなりました。7-8割くらいはプロブロガー()なんじゃない?